よくある質問Q & A
-
入校時に必要な書類等はありますか?
入校申し込み時に必要なものは免許の有無で変わります。
免許証をお持ちでない方
-
住民票
(本籍地の記載あり、マイナンバーの記載なし、発行から3ヶ月以内のもの)
- 身分証明書
(学生証、マイナンバーカード、パスポート、健康保険証、社員証等)
- お申し込み金
免許証をお持ちの方
-
運転免許証
(免許証に登録された4桁の暗証番号2組が必要です。)
-
免許証の暗証番号を忘れた方はつぎのうちのいずれか
-
住民票
(本籍地の記載あり、マイナンバーの記載なし、発行から3ヶ月以内のもの。)
-
記載印字票
(運転免許証のICチップに記録された本籍情報が記載されたもの。最寄りの警察署で発行できます。)
-
住民票
- お申し込み金
-
住民票
-
支払方法はどのようになっていますか?
現金、銀行振込、デビットカード、クレジットカード、ローン、PayPayがご利用いただけます。
-
教習は何時から何時までですか?
土・日・祝日も教習は受けられますか?
教習は1時限=50分です。
土曜・日曜・祝日も営業しておりますが、月曜日は休校となります。
月 火 水 木 金 土・日・祝 昼
9:00~16:50
ー ● ● ● ● ● 夜
17:10~20:00
ー ● ● ● ● ー -
子どもを教習中に預けることができますか?
大変申し訳ございません。現在お預かりは行っておりません。
-
AT車とMT車の違いはなんですか?
結論
結論から言ってしまうとほとんどの方に「AT限定」での免許取得をおすすめします。
ATとMTの違いって?
AT(オートマチック・トランスミッション)車とは、ギア(速度をコントロールする装置)やクラッチ(エンジンの力をタイヤに伝える装置)を車が自動で操作してくれる車のことで、「オートマ」と略して呼ばれます。
MT(マニュアル・トランスミッション)車とは、ギアやクラッチを自分で操作しなければいけない車のことで、「マニュアル」と略して呼ばれます。
AT車にはペダルが2つ付いているのに対してMT車にはペダルが3つ付いています。またMT車は運転中に手元のレバーも操作しなければならないため、運転が難しく、その分教習時間も長くなります。
AT車MT車なぜAT限定がおすすめなの?
なぜAT限定をおすすめするかというと、「ほとんどの方がMT車に乗らないから」です。現在、国内の新車で販売される車のうち約99%がAT車と言われています。
MT車に乗るのは一部の車好きの方か、トラックなどを仕事で運転する方がほとんどでしょう。つまりMT車で免許を取っても結局乗らないという方がほとんどです。そのため料金が安くて教習時間も短く済むAT車での教習をおすすめしています。
どんな人がMT車免許を取るべきなの?
それでは、どんな方がMT車で免許を取得するべきなのでしょうか。たとえば「ご自宅の車がMT車」や「仕事でMT車を運転する」など免許を取ったらMT車を運転する予定のある方にはMT車での免許取得をおすすめします。
将来MT車を運転するかも
「将来MT車を運転するかもしれないからAT限定はやめておけ」と言われる方もいらっしゃいます。
ただし考えてみてください。免許を取ってからAT車のみ運転してきて、必要になったときには久しぶりのMT車。はたして運転できるでしょうか。
では必要になったらどうすればいいのか。MT車を運転する必要ができたら「限定解除」すればいいんです。普通車のAT限定解除なら4時限(最短時限)の教習を受けて運転のテストに合格すると公道でのMT車の運転が可能になります。
-
バイクはどの免許を取ればいいの?
結論
基本的には乗りたいバイクに合わせた免許を取るのがオススメです。
まだどんなバイクに乗るか決まっていない方は自分がバイクに乗って何をしたいのか想像してみてください。
近距離メインの方
通勤・通学、近所への買い物など、近距離の利用がメインの方には小型二輪ATがおすすめです。
車体が小さいので取り回しやすく、またAT車のため操作も簡単です。
高速道路に乗れず、長距離を速い速度で走り続けるのは苦手です。
バイクを趣味にしたい方
ツーリングやサーキットでのスポーツ走行などバイクを趣味として楽しみたい方には普通二輪MTがおすすめです。
パワーがあり、高速道路にも乗れるので長距離移動も楽です。
小型に比べると車重が重いため、力の弱い方は扱いが難しく感じるかもしれません。
そもそもATとMTの違いって?
AT(オートマチック・トランスミッション)車とは、ギア(速度をコントロールする装置)やクラッチ(エンジンの力をタイヤに伝える装置)を車が自動で操作してくれる車のことで、「オートマ」と略して呼ばれます。
MT(マニュアル・トランスミッション)車とは、ギアやクラッチを自分で操作しなければいけない車のことで、「マニュアル」と略して呼ばれます。
ビッグスクーターに乗りたい!
免許を取ったらビッグスクーター(普通二輪AT)に乗ろうと思っている方は、どの車種で教習を受けるか、よ~く考えてください。
教習所のコースというのは一般の道路に比べてカーブがきつかったり道幅が狭かったりします。また、横幅30センチメートルの橋をゆっくり渡るなど、低速でバランスを取る課題も設定されています。
ビッグスクーターは普通二輪MT以上に車体が大きく重いため、こういった教習中の課題をクリアするのが難しいという方が多いです。
ATだから簡単とは限らないというのが四輪車とは違うところですね。MT車で免許を取ればAT車とMT車のどちらにも乗れるため、当校では普通二輪MTでの免許取得をおすすめします。
いきなり普通二輪MTは不安
女性の方などで重たいバイクの取り扱いが不安という方は多いです。そんな方におすすめするのが「小型二輪AT+普通二輪MT連続教習プラン」です。
まずは小型二輪ATで免許を取ってバイクの扱いに慣れてから、普通二輪MTにステップアップ(限定解除)するというプランです。初めてのバイクで不安という方は、ぜひご検討ください。
-
駐車場はありますか?
自動車学校へお越しの方
四輪車、バイクともに無料駐車場がございます。ぜひご利用ください。
高齢者講習へお越しの方
高齢者講習会場(安全運転研修センター)の駐車場は、障がいのある方専用のため、事前予約が必要です。一般の方は隣接するタイムズ横浜自動車学校(コインパーキング)をご利用ください。
県外に住所があるのですが?
現在どちらにお住まいでも入校することはできますが、卒業後は住民登録してある都道府県の運転免許試験場で適性試験(視力検査など)及び学科試験を受けなければなりません。
神奈川県で受験を希望される場合は入校前に神奈川県内に住民票を移しておくことをお勧めします。
どのような運転免許が取れますか?
現在普通車のAT限定免許を持っています。MT車を運転できるように(限定解除)したいのですが?
教習所で4時限以上の教習を受けた後、技能試験に合格し、住所地の試験場で手続きをすれば、MT車も運転できるようになります。
外国籍ですが、免許は取れますか?
教習は日本語で行いますので、簡単な日本語の読み書きができれば教習できます。
入校時に本籍地(国籍)記載の住民票を1通ご用意ください。
入校受付は何時から何時までですか?
平日、土・日・祝日で異なります。なお、月曜日と一部の祝日は定休日となります。
平日 9:00~19:00 土・日・祝日 9:00~16:00 どのくらいの期間で免許が取れますか?
通常プラン(スタンダードプラン)の場合で平均3~6ヶ月ほど(閑散期で3ヶ月、繁忙期で6ヶ月くらい)です。
お急ぎの場合は、短期集中プランをご利用ください。こちらのプランでは、条件が揃いますと普通車で最短16日での卒業が可能です。
ペーパードライバーなのですが練習はできますか?
障がいがあるのですが?
普通車のMTとATのプランがございます。
身体に障がいのある方の教習も行っています。
事前に公安委員会の適性相談を受けていただく必要がございますのでご了承ください。
神奈川県警ホームページ
予約の取り方は?
携帯電話、パソコンからインターネットで24時間予約、変更ができます。また、教習所内に設置されている予約機でも可能です。
キャンセルをするには?
電話でのキャンセルは前営業日の19:00(土・日・祝日は16:00)までです。
インターネットからは教習前日の24時までできます。
それ以降はキャンセル料金が発生します。
友達と一緒に入校すると、特典はありますか?
お友達やお知り合いの方と同時に入校されますと、普通車では5,000円、二輪車では3,000円の割引がございます。
指導員の指名はできますか?
普通車の技能教習では、お気に入りの指導員を指名することができます。また、教習を希望しない指導員を登録することもできます。
いずれも携帯電話、パソコンからインターネットで24時間いつでも登録できます。
ヘルメットの貸出はありますか?
入校から卒業検定合格まで、期間中何回でもご利用いただけるレンタルヘルメットをご用意しております。
レンタル料金3,000円/卒業するまで(インナーキャップ3枚付)
1回のみのご利用も可能です。レンタル料金400円/1回(インナーキャップ1枚付)
二輪教習を受けるときの服装は?
長袖、長ズボン、ヘルメット、グローブ(肌の露出しない服装)を着用してください。
ヘルメットはPSマーク、JISマーク等のついたものをご用意ください。(半帽タイプは不可)
雨天の場合は雨具を着用してください。雨具の無料貸出もあります。 シミュレーター教習は、グローブのみ着用してください。
教習が中止になることはありますか?
悪天候のため危険が生じると予測される場合は、教習を中止することがあります。電話で教習の有無をご確認ください。
入校時にメールアドレスを登録されている場合は、メールでご連絡いたします。
売店やレストランはありますか?
申し訳ありませんが当校では食べ物の販売はしておりません。飲み物の自動販売機はございます。
食事をするスペースはありますか?
ロビーや待合室で食事をすることができます。
卒業したらすぐに運転してもいいですか?
運転できません。卒業検定に合格したあとは、運転免許センター(住所地が神奈川県の場合は二俣川の免許センター)にて適性試験(視力検査など)と学科試験を受験してください。(学科免除の方は適性試験のみとなります。)
試験に合格すると、免許証が交付されて運転することができます。
※卒業検定合格後1年以内に学科試験に合格しないと、すべてが無効になります。
高齢者講習の通知が来たのですが?
お手元に「通知のハガキ」と「運転免許証」をご用意の上、当校ホームページ又はお電話で講習のご予約をお取りください。
取得時講習を受けたいのですが?
初心者講習の通知が来たのですが?
お手元に「通知書」と「運転免許証」をご用意の上、指定された教習所に連絡して講習のご予約をお取りください。